(wrist blog)

twitterはこちら http://twitter.com/wrist

Python Kansai #1にスタッフとして参加しました

ここ最近は昨年から始めた個人ブログばかりを更新しており、このはてなブログはすっかり更新しなくなってしまいましたが、個人ブログの方では技術的な内容をメインで書いているのでこちらには多少個人的なことを書いていこうかと思っています。 Python Kansa…

PyConJP2015の今更な参加記

昨年に引き続き2015/10/10-11に東京までPyConJP2015に参加しに行って来ました。開催から3週間経ってしまいましたが、やはり記録に留めておきたいと思ったため今更参加記を書きたいと思います。 1日目 会場は去年と一緒だったので特に迷わずに辿りつけました…

ipython notebookで作成した資料のgithubへのアップロードおよびnbviewerでの閲覧

少し前から大阪PRML読書会で発表するために作成したipython notebookのipynbファイルをgithubにアップロードしている。 wrist/prml_ipynbs wrist/prml_ipynbs · GitHub アップロードされたipynbファイルはnbviewerというサービスを通じて直接ブラウザ上で内…

scipy.signal.freqz相当の処理を自分で書く

これまで仕事でデジタルフィルタの周波数特性を見るためにscipy.signal.freqzを使っていたのだが、連続して実行するとどうにも遅い。 ipythonでは%runで外部スクリプトを実行する際に-pを付けるとプロファイル結果を表示することが可能であるが、freqzを使っ…

hubコマンドでCUIでgithubにリポジトリを作成

git

完全なるメモ $ mkdir repos_name $ cd repos_name $ git init . $ hub create $ git remote -v # originが自動的に設定されている origin git@github.com:username/repos_name.git (fetch) origin git@github.com:username/repos_name.git (push) $ vim rea…

PyConJP2014に行って来ました

2014/9/13-14と東京までPyConJP2014に参加しに行って来ました。 参加経緯 これまでこういうプログラミング言語系のカンファレンスには地方Ruby会議ぐらいしか行ったことがなかったので、 常々東京でやっている本家のイベントに行きたいと思っていました。 関…

pythonでwavファイルを扱う108の方法

108もないので3つ紹介します。2.7.x系でしか動作は確認してません。 2015/2/11追記: audioreadを追加 2015/5/25追記: pysox, pydub, PySoundFileを追加 wave 標準ライブラリなので何もしなくてもimport waveするだけで使えます。 import wave wave_file = "/…

pip install scipyしてコケる時

mountain lionでpip install scipyしたのにranlib: archive member: build/temp.macosx-10.8-x86_64-2.7/libarpack_scipy.a(znaup2.o) cputype (7) does not match previous archive members cputype (16777223) (all members must match)と表示されてscipy…

homebrewでphp5.4.12をインストール

brew tapでリポジトリを追加したらインストールできるはずだがconfigure: error: GD build test failed. Please check the config.log for details.と表示されてコケて調べたのでそのメモ。 このissueを参考にして、freetype, jpeg, libpng, gdを入れなおし…

osxとdebian上でrbenv + ruby-buildを使ってruby 2.0.0-p0をインストール

今更な上に色んな人が書いていますが自分もやってみました。 rbenv, ruby-build rbenvはrvmのような複数バージョンのRubyを管理するためのツールで、 ruby-buildはrbenv installを提供するrbenvのプラグインです。 環境変数でバージョンの切替などができる模…

もう完全にはてなブログに移行します

markdownで記事が書けるのではてなブログの方を最早メインで使います。以上。 http://wrist.hatenablog.com/

2013年 手首の目標

緒言 そろそろ一年の1/12が終わろうとしているというのに今更2013年の目標を立てようかと思います。 昨年は修論に始まり就職、研修、配属と立て続けに色々あったので、多少は落ち着いた今年こそ適当に頑張りたい。 目標達 頑張ってブログを書く ロードバイク…

はてなブログとの使い分け

一つ前のエントリではてなブログに移行すると書きましたが技術ブログと日記的なものを分けて書いて行きたいと思ったので 前言を撤回して今後そういう使い分けをして行きます。 はてなダイアリーの方が将来サービスを停止したらその時はwordpressにでも移行し…

xargsにbashのfunctionを渡す方法

あっさりできるかと思ったら意外に時間が掛かってしまったので纏めておく。 ポイントは2点で、 export -f 関数名 しておく xargsではbash -c "コマンド" を実行する で行けた。 例 パスにそのbasenameした結果をTAB区切りで連結しただけの文字列をechoする関…

2011/11/27の手首

今日はTOEICを受けたのであるがリスニングが途中で止まる等ハプニングに見舞われた上に, だらだらやってたら明らかに時間が足りなくなってしまったので 僅か一ヶ月半前の前回の受験と比べると大幅なスコアの減少が見込まれ 目から汗が湧き出しかねない一日…

特に有益な事も書かず終えたこのブログの末路

はてなブログに招待して頂けたのでそっちで生存戦略を試みます. http://wrist.hatenablog.com/

2011/11/26の手首

この日は後輩に誘われて大須などへ行った. 具体的に何処へ行ったかについては foursquareでチェックインしてtwitterに垂れ流していたので この日のtwilogでも見れば確認できることと思われるので割愛する. なおリアルの知人に行く先々で遭遇するなどして …

心から欲しい

MacBook Air 11インチ欲しい! 欲し過ぎる

SRILMインストール

言語モデル構築に用いられるSRILM(1.5.11)をmacbook pro(Snow Leopard)と 研究室のサーバ(Red Hat Enterprise Linux ES release 4 (Nahant Update 7))にインストールしたのでそのメモ. 必要条件 gcc(3.4.3以降) インストール 以下のサイトから必要な情報を…

新興宗教イエスマン

実家に帰ったら母が有給を取っていたので一緒にイエスマン観に行った。以下感想。 アリソナ(ゾーイ・デショナル)が書いていた「知り合いのハッカーに頼んであなたのfacebook消しといたわ、myspaceも」という歌詞に文化を感じた DDRやってる場面で流れてる…

40kgまでの荷物を1kg刻みで天秤で計る問題

典型的ではあるけれども、天秤で40kgまでの荷物を1kg刻みで計るためには何gの錘が最低幾つあれば良いか?という問題がある。 ここで話題にしたいのはその答えではないから、あっさり答えを言ってしまうと、それは1kg、3kg、9kg、27kgの4つの錘で済む(一応反…